👑丕諸の鳥

表紙画像は丕諸 表題ごとに白黒ですが挿絵(カバー装画)がありお得です。
「希望」を信じて、男は覚悟する。
慶国に新王が登極した。
即位の礼で行われる「
大射」とは、鳥に
見立てた陶製の的を射る儀式。
陶工である
丕諸は、国の理想を表す任の
重さに苦慮していた。
希望を託した「鳥」は、果たして大空に
羽ばたくのだろうか――――表題作「丕
諸の鳥」ほか、己の役割を全うすべく煩
悶し、一途に走る名もなき男たちの清廉
なる生き様を描く全4編収録。
(表紙より)
お試しください
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
スマートフォン等で見ていらっしゃる方は
単語を長押ししていただくと
Googleさんの検索機能が反応して
下のほうから画像や
詳しい情報が出てくることがあります。
目次 題名をクリックすると本題へ ← ボタンを押すと目次に戻ります🐱
「ありがたくもない王のためにただ、
陶鵲を作るのか。
その場でだけ王や側近を喜ばせて、それが何になるというん
だ。」
「でも、それが仕事なんだから」
当然のように言って、平然と細工を続ける
蕭蘭の姿が
苛立た
しかった。
楽しそうに見え、満ち足りたように見えるからいっそう腹が
立った。
「確かに我々は国官とは言っても、取るに足らない下級官だ
。
国の大事に関与することはないし、職分から言っても国政に
意向を反映させることもできない。
だが、国に官位を賜っていることに変わりはないだろう。
我々の肩には民の暮らしが乗っているんだ。
せめて自分の職分を通して、少しでも民のためになることを
する――そうでなくてどうする」
蕭蘭は顔も上げずに、くすりと笑った。
「民のため――ねえ」
・―・―・―・―・・―・―・―・―・・―・―・―・―・・―・―・―・―・
「余計なことを考えず細工だけ集中してるのは、とても楽し
い……」
独りごちるように言ってから、蕭蘭はくすくすと笑った。
「意外に民もそうかもしれないわよ?
あなたが哀れんでいるおかみさんは、王がどうとかより、今
日の料理は上手くいったとか、天気が良くて洗濯物がよく乾
いたとか、そういうことを喜んで日々を過ごしているのかも
」
そう言ってから、丕諸の不快を嗅ぎ取ったのだろう、慌てた
ように居住まいを正して真顔を作った。
「はい。
もちろん羅氏の仰る通りにしますとも。
喜んで」
「我々は決して
過たないと言えますか。
不幸にして罪のない者を、罪あると誤認することもあるでし
ょう。
あとで冤罪だと分かったときに、当の本人が殺されていては
取り返しがつきません。
常に正すことができるようにしておかねば」
「では――お聞きいたしまするが、拘制ならば誤断であって
も許されますのでございますか。
徒刑ならばいかがです。
ありもしない罪のために裁かれ、苦役を命じられ、あたら人
生の一時期を無駄に捨てた民はどうなるのでございます。
それは取り返しがつくのでしょうか。
民は我々のように無限に生きるわけではございませんのです
よ」
如翕は押し黙る。
「民の生はたかだか六十年しかございませんのです。
わずかに三年といえど一年といえど、短い生の中の貴重な三
年であり一年なのでございます。
失った時間は取り戻しようがありませぬ。
本人の苦しみも、罪人を出したと後ろ指をさされる家族の苦
しみも償いようがございません。
そもそも刑罪を失することは、あってはならないことでござ
います」
・―・―・―・―・・―・―・―・―・・―・―・―・―・・―・―・―・―・
「すぐ近くだったんだ。
なのに私はあの子を助けに行ってやれなかった。
きっと私たちを呼んだはずだ。
なのにその声を、私は聞きつけることができなかった。
どれほど苦しかったでしょう。
そのとき息子は何を考え、何を感じていたんでしょう。
なぜ息子だったのですか。
なぜ死ななければならなかったのですか。
私には何一つ分からない。
分からないから考えることをやめられない。
私に分かっていることは、息子がもう帰ってこないというこ
とと、にもかかわらずあの男は生きている、ということだけ
です。」
耳を覆ってしまいたいが、それができない。
「息子は苦しんだ。
私たちも苦しい。
なのになぜあの男は苦しんでいないのですか。
わたしたちの苦しみはなんの意味もないのでしょうか。
貴方がたにとって私たち民は、どんなに苦しんでいても顧み
る値打ちもない存在なのですか」
普通、木の実は定期的に豊凶を繰り返すが、
山毛欅にはこの
定期的な波がない。
次の豊作は一年後かもしれないし十年後かもしれない。
しかもなぜか、豊凶は全国的に同調する。
豊作の木と凶作の木が混在することがなかった。
「せめて数年に一度、行儀良く豊作になってくれれば食料と
してあてになるんだが」
「そうすると、俺やお前のような奴に食いつくされてしまう
から、山毛欅はそうやって自分を守っているんだよ」
そういって
包荒は笑う。
標仲が首をかしげると、
「――なのじゃないかな。
そもそも木の実に豊凶の波があるのは、そういうことなんだ
と思う。
木の実が豊作になれば、木の実を食べる鼠などもたくさん生
き延びることになる。
すると翌年、たくさんの鼠が木の実を食いつくしてしまうだ
ろう。
翌年が凶作なら、鼠は飢えて減ることになる。
次に来る豊作の年には、それだけ多くの木の実が生き延びる
ことができる」
「新しい王が立ちます」
え、と声をあげた蓮華と母親に支僑はもう一度頷いた。
「偽王だと言われていた方が本当に新王なのか、それはよく
分かりません。
けれども、この世界のどこかに新しい王が立ちました。
だから天の気が調い始めている。
それで燕たちは、いまになってこんなにたくさんの雛を育て
始めたんです」
蓮華は帳面を抱きしめた。
「支僑さま、本当なの……?」
「本当です、と断言してあげられます。
雛が例年より多い。
それもうんと多いんです」
そうなんですか、と母親は息子を抱き寄せて支僑を見上げた
。
「燕が教えてくれているんですよ。
じきに辛い時代が終わります、って」
❍♥十二国記 新刊情報 白銀の墟 玄の月はこちらをクリックしてください♥
他のページにいく時は十二国記紹介しますをクリック後白抜き文字より移動してください。
❍♥小野不由美先生の十二国記紹介しますはこちらをクリックしてください♥
ライトノベル(白銀の墟 玄の月あります)の購入を検討されてる方はこちらをクリックしてください。
❍♥漫画全巻ドットコムで十二国記を読もうはこちらをクリックしてください♥
DVDの予約やレンタル又は電子書籍の購入を検討されてる方はこちらをクリックしてください。
❍♥DMM電子書籍で 十二国記を見ようはこちらをクリックしてください♥
小野不由美先生の小説は怖かったので漫画
屍鬼に興味がある方はこちらをクリックしてください。
❍📿藤崎竜先生の漫画屍鬼紹介します📿
ティタイムに人気スイーツのお取り寄せはいかかですか🐱
❍🍮ksfg-online🍰神戸・京都・大坂で人気のお取り寄せスイーツを紹介します🥧
健康はより良い睡眠から😴健康な睡眠をお探しの方はこちらをクリックしてください。😴
❍🛏布団などの寝具なら西川公式ショッピングサイト【nishikawa】・よく眠り、よく生きる
また、こちらは、このサイトのトップページになります。
WEBパンフレット(見るだけは無料)をご準備しております。
♥お取り寄せグルメ♥や♥格安旅行♥に♥ファッション♥の♥パンフレット♥の他
♥デジタル本屋♥に♥電子書籍♥(アプリなしで無料で試し読みできます。)
♥100均羊毛フェルトでネコちゃん♥を作ったり、
♥無料でネコちゃんの写真♥を見ることが出来ます。
ご興味がおありの方は、
是非、遊びに来てください。

お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。